You deserve to be happy. — 幸せになって当たり前

今日取り上げるのは、日本人にはなじみが薄いけれどよく使われる単語、deserve です。辞書を引くと「~の価値がある、~に値する」なんて書いてありますが、うーん、しっくりくる日本語、なかなかありません。そういうときは、習うより慣れろです たくさん例文を読んでニュアンスをつかんでくださいね

英文スクリプト
 During the new year holidays, I watched half a dozen DVDs including “Celeste and Jesse Forever”.

 Celeste and Jesse dated in high school, got married1 and now getting divorced2. They try to maintain their friendship while they both pursue3 other people.

 In the movie there is a line which goes: You deserve to be happy. Let’s focus on the verb ‘deserve‘.

 If you deserve something, it is right you get it because of the way you have behaved or qualities4 you have. And ‘deserve’ can be followed by the infinitive.

 For example, you worked very hard over the last six months. Therefore, you deserve a vacation. Or, you deserve to be well paid.

スクリプト訳文
 年末年始、DVDを5、6本観ました。そのうちの1本が『セレステ∞ジェシー』です。

 学生時代に恋 に落ち、そのまま結婚したセレステとジェシーですが、現在は離婚 調停中 互いに新しい恋を探す一方で、いつまでも親友どうしでいたいと願っています。

 映画の中にこんな台詞が出てきます。「You deserve to be happy.」 今日はこの動詞 deserve に注目しましょう

 ある行為や資質を根拠に、あなたが何かを得るべくして得るとき、英語ではこれを you deserve something (~に値する、相応しい)と表現します。 deserve to do something のように不定詞を伴うこともあります。

 例えば、この半年、あなたは猛烈 に仕事をしてきました。あなたのこの行いにより、you deserve a vacation と言えば、「休暇をもらうに値する(休暇を取っても誰も文句は言わない)」という意味になります 一方、you deserve to be well paid なら、「十分な報酬をもらってしかるべきだ」という意味です

レッスン
After all that hard work, you deserve a vacation.
「あれだけ仕事をしたのだから、休暇のひとつももらっていい。」
(あなたは休暇をもらうだけの仕事をした。)


  1. get married:結婚する
  2. get divorced:離婚する
  3. pursue:追求する、追い求める
  4. qualities:資質、性質[良い性質]

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です