bottom line — 使い方のおさらい

月曜日のレッスンbottom line を取り上げました。「一番大事なのはこれだ」、「要するにこういうことだ」というときに使う表現です。ニュアンスをうまくつかめない人、訳す前に心の中で「あーだこーだ言ったところで」と付け足してみてください。ちょっと分かりやすくなるかもです とてもよく使われるフレーズなので、もういくつか例文を挙げましょう ニュアンス、使い方をしっかり習得してください

The bottom line is that he lied to Congress. (Macmillan)
「(なんだかんだ言ったところで)要するに、彼は議会にほんとうのことを言わなかった。」

The bottom line is that we have to make a decision today. (Oxford)
「重要なのは、我々が今日中に決断しなければならないということだ。」

If our flight is late, we will miss our connection. That’s the bottom line. (Merriam-Webster)
「この便(飛行機)が遅れれば、乗り継ぎ便にも乗り遅れる。つまりはそういうことだ。」

In radio you have to keep the listener listening. That’s the bottom line. (Longman)
「ラジオはリスナーに聞いてもらってなんぼのものだ。」

The bottom line is that the product just wasn’t practical. (Merriam-Webster Learner’s)
「私が言いたいのは、この製品が使い物にならなかったということだ。」

さあ皆さんの番ですよ ひとつでもふたつでもいいですから、自分で例文を作ってみてくださいね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です