表題は「猫舌」なのですが、実は。
英語には猫舌に相当する慣用的な表現が見当たりません
外国の人に説明するときは、字義的にはcat tongueだけど、例えば Wiktionary にある通り、「あまりにも敏感な舌を持つがゆえに熱いものを飲んだり食べたりできない人をさして言う」んだよ、みたいな感じになるんでしょうか 猫舌の英語はないので、猫舌の皆様のために、「舌を火傷したっ 」というときの言い回しをご紹介しましょう。
I burned my tongue on the hot coffee.
「コーヒーで舌を火傷した」
ついでと言ってはなんですが、月曜日のレッスンではthroatも使いましたので、「のどが痛い」という表現もおさらいしておきましょう
I have a sore throat.
「のどが痛い」
体調や病状を説明する表現はいざというときに役に立ちます 折に触れ、おさらいしたいと思います
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)