今日はノックノックジョークをひとつ。
Knock Knock!
Who’s there?
Amos!
Amos who?
A most beautiful woman!
いかがです? 笑えました?
今日はノックノックジョークをひとつ。
Knock Knock!
Who’s there?
Amos!
Amos who?
A most beautiful woman!
いかがです? 笑えました?
眠れないときはひつじを数える。sheep は単数形も複数形も sheep ですが、ちゃんと可算名詞です。不可算だったらたいへん :涙: 眠れない夜が続きます。
夜、眠れなくて困る。毎晩のように「眠れない(T_T)」を英語で言うとこうなります。
I have trouble sleeping.
2015年はひつじ年です。
日本のひつじはメエーと鳴きますが、アメリカのひつじは「baa」と鳴きます。
今週はひつじの慣用句をいくつかご紹介します。
リスニングレッスン
今日は英語のなぞなぞをひとつ。
What are two things people do not eat before breakfast?
分かったかな?
英語の本はしゃべるのだ、とウチの Kaori クンはのたもうた。
「だってさ、book saysっていうじゃない?」
確かに。動詞 say の主語はヒトに限りません。
the book says, my watch says, your face says … モノやコトも主語になります。ちょっと小難しい言葉を使うなら無生物主語ですね。
この無生物主語の文章を訳すときは、ちょっと工夫が必要です。例文を挙げますので2つの訳文を比べてみてください。
Have you made a new year’s resolution?
もう今年の目標は立てられましたか?
今週はフェイスブックのCEO、マーク・ザッカーバーグさんの新年の抱負について取り上げます。
リスニングレッスン
今日は英語のジョークをひとつ。
Skunk walks into a bar and he says,
“Hey where did everybody go?”
いかがです? 笑えました?
一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり。
皆さん、今年の目標を立てられましたか?
年初に一年の目標を立てるという文化は英語圏にもあります。
年が明けたばかりの教室や職場ではしばしばnew year’s resolutionsが話題になります。「今年の目標」とか「新年の誓い」に当たる言葉です。
What’s your new year’s resolution?
英語でこう訊かれたとき、何て答えたらよいのでしょう?
あけましておめでとうございます。
今年もエイゴの時間をどうぞよろしくお願いいたします。
2015年最初のトピックは、毎年恒例のこれ。
“New Year’s resolutions“
「今年の目標、新年の抱負」というような意味です。
リスニングレッスン
Leave a Comment