今日は英語のなぞなぞをひとつ。
What has two hands and a face, but no arms and legs?
分かったかな?
今日は英語のなぞなぞをひとつ。
What has two hands and a face, but no arms and legs?
分かったかな?
月曜日のレッスンで in a row という表現を取り上げ、「立て続けに」という意味だと説明しました。
It’s been raining for 3 days in a row.
「3日続けて雨降りだ。」
ただし。in a row というフレーズに必ず「続けて」とか「連続して」という日本語を当てるわけではありません(^^;)
昨日は雨、一昨日も雨。そして今日も雨。つまり3日続けて雨降りです。こんなとき、英語ではどう表現するでしょう?
リスニングレッスン
今日は英語のジョークをひとつ。
Quitting smoking is easy. I’ve done it a thousand times. – Mark Twain
いかがです? 笑えました?
月曜日のレッスンに I’ll let fractions wait というセンテンスが出てきます。今日はこの wait という動詞を使って「後回し」を表現してみましょう。
I’ll let fractions wait.
何かがある物、あるいはある人々によって作られている、構成されているとき、英語ではしばしば consist という動詞を用いて表現します。
リスニングレッスン
今日はノックノックジョークをひとつ。
Knock Knock!
Who’s there?
Dewey.
Dewey who?
Dewey have to keep telling silly jokes.
いかがです? 笑えました?
not my cup of tea の親戚筋にあたる慣用句をご紹介しましょう。
私は全面的かつ絶望的な運動オンチなのでスポーツはやらないし観ない。でも東京オリンピックを楽しみにしている人の前で「オリンピックなんてどうでもいい」とは言えません(^^;) 同様に、映画が大好きな人の前で「映画なんて嫌いだ」とか、オレはけっこうなラーメン通だという人の前で「ラーメンなんて嫌いだ」とはやっぱり言いにくい。
Leave a Comment