月曜日のレッスンでこんな表現を用いました。
How do I look?
直訳すれば「私はどう見えますか?」 新しい服やアクセサリーを身につけて、例えば友人に「どう?似合う?」なんて訊いたりするでしょう? 英語で言うと上のような英文になります。
How do I look?
「どう?似合う?」
訊かれたあなた。どう答えましょう?
You look terrific!
「すごく似合ってるよ」
terrific の代わりに great とか gorgeous とか beautiful とか fabulous なんかでもかまいません。
ちょっと残念な感じの場合はどうしましょう(^^;)
You look fine.
But why don’t you try on that green one?
You might look better in green.
「いいと思うよ。でもそっちのグリーンのを試してみたら? 君はグリーンのほうが似合うかもしれないよ」 これなら角が立ちません。You look terrible とか言わないように(>_<)
さて。以前に「赤が似合うね」という表現を取り上げました。
She looks good in red.
Red looks good on her.
How do I look? も it を主語にして言い換えることができます。
How does it look?
「どう?似合う?」
It looks great on you.
「すごく似合ってる。」
試着室は密室です。今度試着室に入ったら、How do I look? / You look wonderful! と一人芝居で英語の練習もしちゃいましょう。もちろん、練習に突き合ってくれる彼氏彼女がいるなら even better かもしれません( ´艸`)
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)