月曜日にお話しした通り、I’m working on it で「今やってる」という意味になるのですが、これに still を加えて I’m still working on it にすると「まだやってる」になります。直訳すれば肯定文なので「まだやってる」ですが、場合によっては「まだ終わっていない」とするほうが日本語としては自然に聞こえることもあるでしょう。
さて、この I’m still working on it はレストラン で使われる表現としてもよく知られています。
あなたのお皿にはまだ料理が残っているのですが、そろそろ食べ終わってもよい頃、と思ったウェイターはあなたにこう訊ねます。
Are you finished?
「もうお済みですか? 」
あるいは
May I take your plate?
「お下げしてよろしいですか? 」
でもまだ済んでないんですね。下げちゃだめなんですね。「まだ食べてるんです」ってば! そういうときにこの表現が使えるのです。
I’m still working on it.
「まだ食べ終えていません。」
まだ食べてる途中なのにお皿を下げられたらとても悲しい(T_T) この表現さえ覚えておけば、そんな悲しい思いはせずに済みますね(^_-)
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)