♪putting away and pulling out – 出したり仕舞ったり

この時期の「衣替え」は夏服をしまって冬服を出す、ですね。さて、この「しまう」。英語でどのように表現するでしょう?

リスニングレッスン

トランスクリプト

Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.

It’s getting colder every day. Winter is coming. Or perhaps I should say winter has come.

I spent this past weekend putting away my summer clothes and getting the winter ones ready. I should have done it earlier but I was either busy or lazy. Anyhow, I’m completely ready for cold weather now.

Today, let’s look at the phrasal verb “to put away”. Macmillan Dictionary defines “to put away” as “to put something in the place where you usually keep it when you are not using it”.

For example, a mother may tell her children to put their toys away before going to bed. You may want your girlfriend to put her phone away at the dinner table.

By the way, the opposite of “putting away” in this wardrobe example is “taking out” or “pulling out “. I spent this past weekend putting away my summer clothes and pulling out the winter ones.

Now, I’ll give you an example sentence so that we can practice together.

Please repeat after me:

Put your phone away while we’re eating.

日本語訳

こんにちは。毎度エイゴの時間をご愛顧いただきありがとうございます。

日ごとに寒くなりますね。もうすぐ本格的な冬がやってきます。というか、もう冬だと言うべきでしょうか(^^;)

土日は衣替えに使いました。夏服を仕舞い、冬服の準備をする。もっと早くにやっとくべきだったんですが、忙しいとかやる気がしないとかで延び延びになりました。ようやく寒い季節に向けて準備万端です。

今日は「仕舞う」という表現に注目したいと思います。英語では put away ですが、マクミラン(辞書)ではこの put away を「今使っていないものを、いつも置いておく場所に置く」と定義しています。日本語では「仕舞う、片付ける」ですね。

例えば、お母さんが子どもたちに「おもちゃをちゃんと仕舞ってから寝なさい」というかもしれない。ここでは put your (their) toys away を使います。あるいは、ガールフレンドとデートのとき「ディナーのときくらい携帯は仕舞っておいてほしいな」と思うかもしれません。この場合は put your (her) phone away と表現します。

ところで、「仕舞う、片付ける」の反対、仕舞ってあるものを「出す」と言いたいときは、今回の衣替えの例の場合なら、take out とか pull out を使います。I spent this past weekend putting away my summer clothes and pulling out the winter ones は「この週末は、夏服を仕舞ったり、冬服を出したりして過ごしました」となります。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です