今日は英語のなぞなぞをひとつ。
Why can’t a bicycle stand on its own?
分かったかな?
今日は英語のなぞなぞをひとつ。
Why can’t a bicycle stand on its own?
分かったかな?
今日はinstead ofという慣用句についてお話しします。先の月曜日のレッスンでも使っているのですが、エイゴの時間での使用頻度は非常に高いフレーズです。
主婦の方なら「昨日は掃除した」とか「洗濯した」とか、家事に関することが話題になることも多いでしょう。家事に関することは、動詞 do を使うことを知っていれば、いろんなことを話せます。
リスニングレッスン
今日は英語のジョークをひとつ。
Why do scuba divers fall out of the boat backwards?”
“Because if they fell forwards they’d land in the boat!”
いかがです? 笑えました?
I’ll do it myselfというときと、I’ll do it by myselfというときと、いったい何が違うんでしょう。この機会におさらいしておきましょう。
今日は ”to do something by oneself” というフレーズを学びましょう。by oneselfは「自分だけで、独力で」という意味です。
リスニングレッスン
今日は英語のなぞなぞをひとつ。
Which is heavier, a pound of feathers or a pound of gold?
分かったかな?
I need my (some) space.
ちょっと空間が必要? どういうことでしょう。
実はこれ、恋愛関係の解消を申し出るときの英語の定番表現の一つなのです。日本語の「距離を置きたい」に近いでしょうか。でも実質的には「別れてくれ」、「お別れしましょう」でしょうね。
私も個人的に言われたことあります(>_<) でも意味分かんなくて精神的ダメージを受け損ねました。結果オーライ(^^)
リオ五輪の開催中、競技後のインタビューで耳にしたフレーズ “It’s not my day.” を取り上げます。
リスニングレッスン
今日は英語のジョークをひとつ。
“What is the main reason of divorce in your country?”
“Marriage!”
いかがです? 笑えました?
Leave a Comment