卒業おめでとう、婚約おめでとう、昇進おめでとう、合格おめでとう。英語では何と言うでしょう?Congratulation! ではありませんよ(^^;)
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
It’s been a week since the Golden Week holidays were over. I guess things are finally getting back to normal for everyone.
During the holidays I had a family get-together. My mother, my sister and her daughter and myself. Just last month, my niece started going to high school. So we decided to celebrate her passing the exam and being accepted into the school she wanted to get into. We wanted to get together and say “Congratulations!”
Now, did you notice? I used the word “congratulations” in the plural. Not “congratulation”, but “congratulations”. Congratulations on your graduation. Congratulations on your engagement. Congratulations on your promotion, or congratulations on passing your exam.
It’s a good word to remember. But when you use it, make sure to use it in the plural. Always.
Now, let’s say it together, out loud. Please repeat after me.
Congratulations!
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間をご愛顧いただきありがとうございます。
ゴールデンウィークのお休みが終わって1週間が経ちました。皆さんそろそろいつもの生活のペースを取り戻していらっしゃる頃でしょう。
お休み中、ウチでは家族の集まりがありました。母と妹、妹の娘、わたし。ちょうど先月、姪っ子が高校に通い始めました。志望校に合格し、入学を果たした彼女のための祝勝会をしました。皆で集まって、「おめでとう!」ってやりたかったんです。
さて、この「おめでとう」、英語ではCongratulations! です。複数形を使うところに注意してください。「コングラチュレーション」ではなく、「コングラチュレーションず」です。「卒業おめでとう」ならCongratulations on your graduation、「婚約おめでとう」ならCongratulations on your engagement、「昇進おめでとう」はCongratulations on your promotion、「合格おめでとう」はCongratulations on passing your examです。
是非覚えておきたい単語です。で、使うときは必ず複数形です。気をつけてくださいね。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)