英語で「長針・短針」は何と言う? – They are not “needles”.

月曜日のレッスンでquarterを使った時間の表現についてお話ししました。今日は時間つながりで時計回りの単語を覚えましょう。

まず、時計の「文字盤」は英語で何と言うでしょう?これは月曜日のレッスンにも出てきます。答えは face(of a clock) です。英語では時計の文字盤を表現するのに「顔」を用いるのですね。

では「長針」や「短針」はどうでしょう。答えは「長針」が long hand、「短針」が short hand です。長い・短いは日本語と同じですが、「針」の部分が違います。英語では「手」と表現します。また、短針は「時」を刻むことから hour hand、長針は「分」を刻むことから minute hand とも言います。ちなみに秒刻みの針は second hand です。

すごく基本的なことですが、「時計」は clock または watch です。clock は置き時計とか掛け時計、watch は腕時計や懐中時計など、ウェアラブルな時計を言います。

おしまいになぞなぞをひとつ。

What has two hands and a face, but no arms and legs?

もう分かっちゃいますよね。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です