だいじょうぶ? – Is everything OK?

ネスプレッソのコマーシャルの後半、顔に絆創膏を貼ったジョージ・クルーニーに家政婦さんらしき女性が「まあ、だいじょうぶですか?」と気遣うシーンが出てきます。

何か困っているような人、慌てているような人、どこか具合の悪そうな人、あるいは顔に絆創膏を貼っている人に「だいじょうぶですか?」って英語で訊けますか? このフレーズを覚えておくと便利です。

Is everything OK?
「だいじょうぶ?」

レストランでウェイターさんにこう訊かれることもあります。「問題ないですか? お食事楽しんでますか?」という意味です。逆に、パーティのホストやホステスとして、あなたがお客様に「食べ物や飲み物は足りてますか? 楽しんでますか?」と訊ねることもあるでしょう。そういうときにも使えます。

「だいじょうぶです、問題ありません」と答えるときはこんな感じ。

Yes. Everything is fine.

相手の心遣いに対して感謝するときはお礼を一言追加しましょう。

Yes, everything is fine. Thank you.

だいじょうぶじゃないときはこう言います。ただし!「だいじょうぶじゃない」というときは、だいじょうぶじゃない理由や経緯も説明してくださいね。とりあえず。

Everything is not OK.
「全然だいじょうぶじゃない。」

時制を未来に変えると。

Everything is going to be OK.
「すべてうまく行くよ。」

おまけ。「すべてうまく行くからだいじょうぶだよ」と言われて、「そんなわけないじゃない!」と言い返すときは。

Everything is NOT going to be OK!

NOTを心持ち(場合によっては相当に)強く発音します。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です