年: 2017年

今年も年末は恒例のtime fliesで締め括りたいと思います。 今年もエイゴの時間をご愛顧いただきありがとうございました。新しい年をどうぞ楽しく、健やかにお迎えください。

リスニングレッスン

リスニング

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

2:01 – 2017年12月18日
“As a candidate, I promised we would pass a massive TAX CUT for the everyday working American families who are the backbone and the heartbeat of our country. Now, we are just days away… “
「大統領選に立候補した時、アメリカを支える背骨であり脈打つ心臓である、ごく普通の勤労世帯のために大幅な減税を行うと私は約束した。その実現の日は近い。」

トランプ大統領de英語

月曜日のレッスンで hectic という単語についてお話ししました。超多忙、とっても慌ただしい状態を表す形容詞です。例えば、「最近いろいろ慌ただしくってさ」を hectic を使って作文するとこんな感じになります。

Things have been hectic lately.
このところとても忙しい。

ティータイム

今日は英語のジョークをひとつ。

A jumper cable walks into a bar. The bartender says,
“Okay I’ll serve you, but don’t start anything.”

いかがです? 笑えました?

エイゴで遊ぼ! ジョーク

忙しいとき「バタバタする」ってよく言いませんか?これにぴったりな単語がhecticです。聞き慣れないかもしれませんが、実はよーく使われるのでぜひマスターしてくださいね。

リスニングレッスン

リスニング

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

22:30 – 2017年12月10日
Things are going really well for our economy, a subject the Fake News spends as little time as possible discussing! Stock Market hit another RECORD HIGH, unemployment is now at a 17 year low and companies are coming back into the USA. Really good news, and much more to come!”
「米国の経済はすこぶる好調だ。偽ニュースはこの話題を極力避けたいようだがね。株式市場はまたも高値更新、失業率はここ17年で最低だ。企業もアメリカに戻ってきている。(以下略)」

トランプ大統領de英語

月曜日にお話した通り、good newsは良い報せ、bad newsは悪い報せ。newsは不可算名詞で複数形はありません。数えられる名詞の単数形に付ける不定冠詞「a」も付きません。あれ?ちょっと混乱してしまった。という時のために、このことわざを覚えておきましょう。

No news is good news.
便りのないのは良い便り。

ティータイム

リスニング

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

22:00 – 2017年12月3日
“After years of Comey, with the phony and dishonest Clinton investigation (and more), running the FBI, its reputation is in Tatters – worst in History! But fear not, we will bring it back to greatness.”
「コミーが長官を務めた数年間、欺瞞に満ちたクリントン捜査(その他)がありFBIの評判はぼろぼろだ。史上最悪と言っていい!だが恐れるなかれ。堕ちた威信は取り戻す。」

トランプ大統領de英語

最近では日本語でも教育へのアクセスとか医療へのアクセスという表現を耳にしますが、いずれも英語の access to educationaccess to healthcare に由来する表現です。しばしば「教育を受ける機会」とか「医療を受ける権利」などの訳語が充てられます。

ティータイム