♪Fewer days off work in 2017! – 2017年はお休みの日が減る!

今年は祝日に土曜日が当たるケースが多く、3連休が少ないんだそうです。
さて、この「当たる」という表現、英語ではどういうのでしょう?

リスニングレッスン

トランスクリプト

Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.

Getting back to work after the holidays can be a struggle. Some people even suffer from the post-vacation blues. I don’t mean to make you feel worse, but it seems we will have fewer days off work in 2017.

In Japan, there are sixteen public holidays established by law, four of which fall on a Saturday this year. When a legal holiday falls on a Sunday, we get the following Monday off. Unfortunately for many workers and students, this rule doesn’t apply to Saturday holidays.

Now, I’ve used the word “fall” a couple times today. It’s used to mean to happen on a particular day or date. For example, National Foundation Day is celebrated on February 11. It’s Saturday this year. National Foundation Day falls on a Saturday this year. I was born in June and my birthday this year falls on a Friday.

Now, let’s practice the sentence together. Please repeat after me:

National Foundation Day falls on a Saturday this year.

日本語訳

こんにちは。いつもエイゴの時間をご愛顧いただきありがとうございます。

長いお休みの後、仕事に戻るのはけっこうたいへんです。連休明けブルーになる人さえいます。追い討ちをかけるつもりはないのですが、どうやら今年はお休みの日が少なくなるようです。

日本には法律で定められた国民の祝日が16日あります。今年はそのうち4日が土曜日に当たります。法定休日が日曜日と重なる場合、翌日月曜日がお休みになります。働く人や学生さんにとっては残念なことですが、土曜祝日にはこの原則が適用されません。

さて。今回、私は fall という単語を何回か使いました。ここでは「ある特定の日付もしくは曜日に起こる」という意味で使っています。例えば、建国記念日は2月11日ですが、今年は土曜日に当たります。英語で言うと、National Foundation Day falls on a Saturday this year です。私は6月生まれなのですが、今年の私の誕生日は金曜日です。英語では My birthday falls on a Friday this year と表現します。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です