Trump on twitter #006

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

23:07 – 2017年3月17日
“The President Changed. So Has Small Businesses’ Confidence
「大統領が変わった。中小企業の景況感も変わった。」

ちょこっと解説

今回は So+動詞+主語に注目!
So+V+S で「~も同じだ」。

Spring is here. So is the pollen.
春が来た。花粉も来た。
Mary sings well. So does John.
メアリは歌が上手い。ジョンも上手いよ。

関連レッスン
私も(be動詞編) – So am I.
私も(一般動詞編) – So am I.

5:20 – 2017年3月20日
“#ICYMI: Weekly Address
「今週の大統領メッセージ」
ちょこっと解説

address は「正式なスピーチ」のこと。the State of the Union Addressは「一般教書演説」です。大きなカンファレンスで行われる「基調講演」はkeynote addressと言います。

このweekly addressは米国大統領が毎週国民に向けて発表する5分くらいのメッセージです。
ちなみにICYMI:はIn case you missed it.の略で、twitterなどでよく使われるものです。

8:03 – 2017年3月21日
“Thank you Louisville, Kentucky- on my way!”
「ケンタッキー州ルイヴィルのみなさん、ありがとう。今そちらに向かってます!」
ちょこっと解説

今回は on one’s way に注目!

I’m on my way!
今そちらに向かっています。
I must be on my way.
もう行かなくちゃ。
A typhoon is on its way to Japan.
台風が日本に接近中。

こんな感じです。

22:09 – 2017年3月22日
Big day for healthcare. Working hard!”
「医療保険制度にとって特別な一日だ。しっかりやるぞ!」
ちょこっと解説

big day は「重要な日」のこと。しばしば結婚式の日を言います。

Tomorrow is a big day for Mary. She’s turning 20!
明日はメアリにとって特別な日。20歳の誕生日です!
10:33 – 2017年3月23日
“Spoke to U.K. Prime Minister Theresa May today to offer condolences on the terrorist attack in London. She is strong and doing very well.”
「英国のテリーザ・メイ首相と電話で話しました。今日ロンドンで起きたテロ事件についてお悔やみ申し上げました。(以下省略)」
ちょこっと解説

今回はcondolencesに注目しました。
condolences弔辞。「お悔やみ申し上げます」という時は必ず複数形。offerの他にextend, express、sendなども使う。

We extend our deepest condolences to you.

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です