誰かに招待されて食事をしたなら、相手に「ごちそうさまでした」と言いたいですよね。英語ではなんて言えばいいのでしょう?以前、Thank you for the meal. を紹介しましたが、今日は別の表現をご紹介します。
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
This past weekend, I was invited to a friend’s house for dinner. Good food, good wine, good people and good conversation. I had a great time and just as I was leaving, I said to my host, “Thank you for your hospitality”. Then my host said, “Oh, you’re most welcome. I enjoyed your company. I always do!”
Now, let’s look at the word “hospitality”. When someone gives you a friendly and warm reception or entertains you, like treating you to dinner for example, you’re receiving “hospitality”. Naturally, you want to thank them for their hospitality. You say, “Thank you for your hospitality”.
My host responded by saying “You’re welcome and I enjoyed your company”. “I enjoyed your company” is also a good phrase to remember. But let me discuss it in the upcoming post. I think it’s best to learn one phrase at a time.
In the meantime, let’s practice the phrase together. Please repeat after me:
Thank you for your hospitality.
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聞いてくれてありがとうございます。
先週末、お友だちの家にお呼ばれしてディナーをごちそうになりました。おいしい食事、上等なワイン、気持ちの良い人々、楽しい会話。ほんとうに良い時間を過ごさせてもらいました。おいとまする際、私は招待してくれた友人にこう言いました。Thank you for your hospitality. すると友人はこう答えてくれました。「いえいえどういたしまして。来てくれてありがとう。あなたならいつだって大歓迎です。」
今日はこの単語hospitalityに注目したいと思います。例えば夕ご飯をごちそうになるなど、フレンドリーで温かいもてなしを受けたとします。この「もてなし」がhospitalityです。当然、あなたは相手が示したくれた「もてなし」に対してお礼を言いたい。このときに使うフレーズがThank you for your hospitalityです。
私を招いてくれた友人はお礼の言葉に対して You’re welcome and I enjoyed your company と返してくれました。この I enjoyed your company も是非覚えたいフレーズの一つです。でも、このお話はまた次回にいたしましょう。英語のフレーズは一つずつ着実に覚えるのが一番です。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)