会社が楽しい? – I enjoyed your company.

enjoy someone’s companyは日常会話でよく使われる慣用表現です。このcompanyは「会社」ではありません(>_<) 「誰かといっしょにいること、またはいっしょにいる人(々)」のことです。「仲間、友だち、来客」などの訳語が充てられることもあります。例えば。

I enjoyed your company.

your company は「あなたの会社」ではありません。「あなたという人」のことであり、「あなたという人といっしょにいること」です。例えば誰かといっしょにご飯を食べたとしましょう。別れ際にこの人が、I enjoyed your companyとあなたに言うかもしれない。これは「あなたと会ってご飯を食べていろいろお話してとても楽しかった」ということです(^^)

いっしょにいて楽しい人を good company と言ったりします。

He is good company.

これで「彼はいっしょにいて楽しいヤツだ」となります(^^) 冠詞は不要です。

さて、アクション映画などで、良い人チームが逃げているところに、悪い人チームが追いかけてくるというシーンをよく見かけます。良い人チームのメンバーが後ろを振り返り、こう言います。

追っ手が来るぞ! 」 決まり文句です。英語では何と表現するのでしょう?

We have company!

英語でも決まり文句と言ってよいでしょう。

We have company coming over tonight.

もちろん、素直に「お客さんが来る」というケースもあります。上の英文は「今夜は来客がある」という意味です。

* 2015年5月21日更新のレッスンを再掲載しています。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です