♪It’s on the tip of my tongue. – 喉まで出かかる

確かに知っている名前で、すぐにも思い出せそうなのに思い出せない。いわゆる度忘れ。そういうシチュエーションで使えるイディオムを紹介します。

リスニングレッスン

トランスクリプト

Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.

Let’s say you’re trying to remember someone’s name. You’re sure you know it. You think you can remember it any minute, but you’re unable to bring it to mind. I imagine everyon’s familiar with this kind of memory lapses.

Actually that happened to me recently. I was trying to remember the name of the book written by a French author, in which a girl called Chloe got a strange disease with a water lily growing in her lung. I definitely knew the title of the book but I just couldn’t remember it.

Now, there’s an iditom you can use when you can almost but not quite remember something. When it happens, people often say “it’s on the tip of my tongue”.

Anyhow, let’s practice it together so that you can remember this saying instantly when you can’t remember something.

Please repeat after me:

It’s on the tip of my tongue.

日本語訳

こんにちは。いつもエイゴの時間を聞いてくれてありがとうございます。

例えば。あなたは誰かの名前を思い出そうとしています。確かに知っている名前で、すぐにも思い出せそうなのに。でもやっぱり思い出せない。こういう度忘れは誰にも身に覚えのあることと思います。

実は、最近私もこんな度忘れをしてしまいました。肺に蓮の花が咲くという奇病に罹ったクロエという名の女の子が出てくる物語でフランス人の作家の作品なのですが、そのタイトルが分かっているのに思い出せない。

思い出せそうで思い出せない。そういうシチュエーションで使えるイディオムがあります。It’s on the tip of my tongueです。それ(思い出そうとしているもの)は舌の先に載っかっている。(日本語ではよく「喉まで出かかっている」と表現します。)

何かがすぐに思い出せないときに瞬時に思い出したいイディオムなので、しっかり練習して覚えましょう。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です