Trump on twitter #029

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

19:44 – 2017年8月25日
Few, if any, Administrations have done more in just 7 months than the Trump A. Bills passed, regulations killed, border, military, ISIS, SC!”
「発足後わずか7ヶ月でトランプ政権ほど多くの仕事を成し遂げた政権はたとえあったとしても数えるほどだ。法案の通過、規制の排除、国境、軍、ISIS、最高裁!」

ちょこっと解説

今日は few if any に注目!
If any=たとえあるにしても、few=無いに等しいほど少ない。
if anyは「ある場合は」という意味でも使われます。
Identify errors, if any. あるかどうか分からないんだけど、if any=あるなら、誤りを指摘せよ。

20:32 – 2017年8月26日
“.@ChuckGrassley – got your message loud and clear. We have fantastic people on the ground, got there long before #Harvey. So far, so good!
「チャック・グラスリー議員、君の意見はよく分かった。現場には非常に優秀な人々を配置している。ハリケーン上陸のずっと前からね。今のところ万事順調だ!」
ちょこっと解説

今日は so far so good に注目!
so far, so good=これまでの経過は順調

How’s your new job? – So far, so good.
「新しい職場はどうだい?」「今のところは順調。」

「宿題捗ってる?」から「新しいカレシとはうまくやってる?」まで幅広く使えます。

21:25 – 2017年8月27日
“Many people are now saying that this is the worst storm/hurricane they have ever seen. Good news is that we have great talent on the ground.”
「誰もが史上最悪の暴風雨・ハリケーンだと言い始めている。だがありがたいことに、現場では優秀な人々が頑張っている。」
ちょこっと解説

今日は good news is that に注目!
good news=朗報、好材料。The good news is that=ありがたいことに〈that節の内容〉だ。
大抵悪い事を言った後に続ける。The bad news is thatと並べて使うことも。動詞はis/wasが正解、are/wereはバツ。

8:01 – 2017年8月28日
“HISTORIC rainfall in Houston, and all over Texas. Floods are unprecedented, and more rain coming. Spirit of the people is incredible. Thanks!”
「ヒューストン、それからテキサス全域で歴史的な降雨。未曾有の大洪水だ。雨はまだ続く模様。皆さんの気持ちの強さは本当にすばらしい。感謝!」
ちょこっと解説

今日は unprecedented に注目!
unprecedented=未曾有の、前代未聞の、前例のない。綴りも発音もやや難しい単語ですが、結構日常的に使われます。

The country is seeing unprecedented economic growth.
その国は未曾有の経済成長を享受している。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です