別れてやらない! – get rid of

月曜日のレッスンでちょっと触れましたが、get rid of人間を対象に使うこともあります。Cambridge Dictionary による get rid of someone の定義は「もうこれ以上いっしょにいたくない人にどこかへ去ってもうらう」です。Macmillan には「うるさい人、不快な人、いっしょにいたくない人を追い払う」とあります。

Cambridge の例文は意外にも微笑ましい。

I finally got rid of my little sister by telling her scary stories.
「僕は小さな妹を怖い話でようやく追い払った。」

Longman の例文。「解雇する」という意味で使われています。

It can be difficult for schools to get rid of poor teachers.
「ダメな教師と言えど、簡単に解雇できるものではない。」

表題の英文。シチュエーションによっていろんな訳が考えられますが。

You can’t get rid of me.
「オレを切ろうたってそうはいかない。」

恋愛関係のもつれ的文脈なら。

You can’t get rid of me.
「絶対別れてやらない。」
I just want to get rid of her/him.
「とにかく縁を切りたい。」

ものすごーく物騒なケースでは「殺す」の意味で使われることもあるようです。ギャング同士の抗争とか?

Get rid of him!
始末しろ!

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です