今日は news という単語についてお話ししたいと思います。newsはお尻に「s」が付いています。ですがこれは複数形に付ける「s」ではありません。
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
I’ve always thought the word “news” is one of the most-used words by President Trump. It seems I’m right about it when it comes to his comments on Twitter.
So, let’s look at this word “news” today.
Although the word “news” has an “s” on the end, it’s an uncountable noun. In other words, it doesn’t have a plural form, and it doesn’t follow “a”.
For example, no news is good news. You don’t say “no news are”. You don’t put “a” in front of “good news”. Bad news travels fast. Again, it uses “travels” which is a singular verb.
By the way, I came across an interesting quote by anonymous. Let me share it with you. Evening news is where they begin with “Good evening,” and then proceed to tell you why it isn’t. You got it?
Well, would you like to learn this saying together? Please repeat after me:
No news is good news.
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聞いてくれてありがとうございます。
常々思ってたんですが、news はトランプ大統領が最もよく使う単語の一つではないかと。Twitter のコメントに関しては、どうやら正解らしいです。
ということで、今日はこの単語 news についてお話ししたいと思います。
news はお尻に「s」が付いています。ですがこれはいわゆる不可算名詞。つまり複数形は持たず、不定冠詞の「a」も付きません。
例えば。No news is good news、便りのないのは良い便り。使われている動詞は are ではなく is です。good news の前に「a」も付いていません。もう一つ。Bad news travels fast、悪いうわさはすぐに広まる。こちらもちゃんと travels が使われていますね。
ところで。面白いことわざを見つけてしまいました。作者不詳のこちら。Evening news is where they begin with “Good evening,” and then proceed to tell you why it isn’t. (イヴニングニュースは「グッドイヴニング!」で始まるが、進むにつれて、ぜんぜんグッドなイヴニングでないことが分かってくる。)分かりました?
By the say, I came across an interesting quote by anonymous.
いつもお世話になっております。
上記、by the say ? ➣ by the way なのでしょうか。間違えているかもしれませんが。
moriさま
おっしゃるとおり、By the wayの間違いで、修正いたしました。
ご指摘ありがとうございました!
今後もエイゴの時間をよろしくお願いします。