joke #049

今日は英語のジョークをひとつ。

A jumper cable walks into a bar. The bartender says,
“Okay I’ll serve you, but don’t start anything.”

いかがです? 笑えました?

ヒントはこちら

ひさしぶりの walks into a bar ジョークです。

A jumper cable walks into a bar. The bartender says,
ジャンパーケーブルがバーに入ってきた。バーテンダーは言った。

“Okay I’ll serve you, but don’t start anything.”
「酒は出すけど、何も起こさないでくれよ。」

jumper cableは車のバッテリーが上がったときなどにエンジンをスタートさせるために使うケーブルです。
普通に考えればジャンパーケーブルさんにはエンジンをスタートさせてもらわないと困るのですが、バーテンダーは「何もスタートさせるな」と言っている。

どういうことでしょう?

実は start には不平や無理な要求や口論など、相手が嫌がることを「始める」という意味があります。 そういう人に「やめてくれ!」と言いたいとき、英語では Don’t start! を使います。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です