今日は It makes no difference という慣用表現をご紹介しましょう。
リスニングレッスン
今日は It makes no difference という慣用表現をご紹介しましょう。
リスニングレッスン
最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。
22:11 – 2018年2月18日
“If it was the GOAL of Russia to create discord, disruption and chaos within the U.S. then, with all of the Committee Hearings, Investigations and Party hatred, they have succeeded beyond their wildest dreams. They are laughing their asses off in Moscow. Get smart America!”
「ロシアの狙いが米国内に不和と分断と混乱を引き起こすことなら、委員会の喚問やら捜査やら党派対立やらを見れば、信じられないほどの大成功だ。モスクワでは笑いが止まらないだろう。しっかりしてくれアメリカよ。」
ホテルやレストランの「予約」には、reservation のほかに booking を使うこともあります。overbooking は定員以上の予約を受け付けることですが、日本語でもそのままオーバーブッキングと言います。reservation と booking は相互に置き換えることができます。特に使い分ける必要はありません。
今日は英語のなぞなぞをひとつ。
Where was the Declaration of Independence signed?
分かったかな?
今日は、よく似ているけれど実は異なる二つの単語、reservationとappointmentについてお話します。
リスニングレッスン
最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。
23:59 – 2018年2月7日
“In the “old days,” when good news was reported, the Stock Market would go up. Today, when good news is reported, the Stock Market goes down. Big mistake, and we have so much good (great) news about the economy!”
「昔は良いニュースが報道されると株は上がったものだ。今は良いニュースで株が下がる。大きな間違いだ。実際、米国経済に関しては良い(すこぶる良い)ニュースばかりだ!」
最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。
20:51 – 2018年2月1日
“March 5th is rapidly approaching and the Democrats are doing nothing about DACA. They Resist, Blame, Complain and Obstruct – and do nothing. Start pushing Nancy Pelosi and the Dems to work out a DACA fix, NOW!”
「3月5日は刻々と近づいているというのに、民主党はDACAについて何の手も打っていない。抵抗と非難、愚痴と邪魔ばかりで何もしない。ナンシー・ペロシと民主党にDACAの修正案をすぐにも提出させるべきだ!」
月曜日のレッスンでbelieve inには二つの意味があると述べましたが、実はもう一つ、大事な意味がありました。「人の能力や手腕を信じる」と言いたいときにもbelieve inを使います。
ここ最近、某CMでbelieveという単語をよく耳にします。実はこのbelieve、意外と間違って使われがちなんです。皆さんも間違った使い方、していませんか?
リスニングレッスン
最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。
5:26 – 2018年1月25日
“Earlier today, I spoke with @GovMattBevin of Kentucky regarding yesterday’s shooting at Marshall County High School. My thoughts and prayers are with Bailey Holt, Preston Cope, their families, and all of the wounded victims who are in recovery. We are with you!”
「昨日のマーシャル郡高校での銃乱射事件について、先程マット・ベヴィン州知事と話をした。犠牲者二人とご家族に哀悼の意を表し、治療中の負傷者の皆さんにはお見舞いを申し上げる。皆さんには私達がついている。」
Leave a Comment