Trump on twitter #055

最近のトランプ大統領のツイートから気になる表現を取り上げます。

10:08 – 2018年3月9日
“Kim Jong Un talked about denuclearization with the South Korean Representatives, not just a freeze. Also, no missile testing by North Korea during this period of time. Great progress being made but sanctions will remain until an agreement is reached. Meeting being planned!”
「金正恩は韓国の代表団と非核化について協議した。単なる凍結ではない。またこの期間中、北朝鮮はミサイル実験を控えるという。大きく進展しそうだが、合意に達するまで制裁は継続する。会談が計画されている!」

ちょこっと解説

今日は denuclearization に注目! denuclearization=非核化。nuclearizeは核保有することですが、これにde-を付けてdenuclearizeにすると「非核化する」になります。de-には「取り除く」という意味があるのです。例えばdenationalizationは非国有化だし、deforestationは森林伐採です。debugやdetoxも同じですね。

9:42 – 2018年3月10日
“The deal with North Korea is very much in the making and will be, if completed, a very good one for the World. Time and place to be determined.”
「北朝鮮との合意が形成されつつあり、実際に形成されるなら、それは世界にとってたいへん良いものとなるだろう。日時と場所はこれから決める。」
ちょこっと解説

今日は in the making に注目!
in the making=制作中の、進行中の。

We are witnessing history in the making!

今まさに作られつつある歴史。ベルリンの壁の崩壊とか人類初の月面歩行とか我が子が初めて掴まり立ちしたとか、そういうときに使われる一文です。「我々は今、歴史的瞬間を目撃している!」

21:44 – 2018年3月13日
“Mike Pompeo, Director of the CIA, will become our new Secretary of State. He will do a fantastic job! Thank you to Rex Tillerson for his service! Gina Haspel will become the new Director of the CIA, and the first woman so chosen. Congratulations to all!”
「CIAのマイク・ポンペオ長官が新しい国務長官になる。すばらしい仕事をしてくれるだろう。ティラーソン長官、お疲れさまでした。それからジーナ・ハスペルが女性初のCIA長官に就任する。皆さん、おめでとう!」
ちょこっと解説

今日は congratulations に注目!
congratulations=おめでとう。誰かに「おめでとう!」と言うときの congratulations は必ず複数形です。おめでとうの出し惜しみをしてはいけない。実は「ごめんなさい」も同じ。

My apologies!
申し訳ない!

お悔やみの言葉も My condolences と複数にします。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です