月曜日のレッスンでこんな表現を使いました。
I think I’m coming down with a cold.
「風邪ひいたかも。」
ちょっと熱っぽい。悪寒がする。だるい。こんな風邪のひき始めの症状が現れると、日本語では「何だか風邪っぽい」とか「風邪ひいたかも」なんて表現しますね。英語ではこういう状態を上の例文のように表現します。come down with は「病気にかかる」という意味で、with の後には a cold とか the flu などの病名が続きます。辞書の説明にはあまりシリアスな病気には使われないとあります。
いくつか例文を。
I didn’t go to work because I came down with the flu.
「インフルエンザで会社を休んだ。」
She came down with a bad cold and had to cancel her trip.
「彼女はたちの悪い風邪にかかり、しかたなく旅行をキャンセルした。」
ちなみに、風邪は a cold、インフルエンザは the fluです。influenza は無冠詞です。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)