世の中にはいろいろな辞書がありますが、、、エイゴの時間がオススメするオンライン辞書「Vocabulary.com」を紹介したいと思います。
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
One of my most favorite English dictionaries online is Vocabulary.com. It may be a little different from other dictionaries, such as Cambridge, Macmillan, Merriam-Webster or Longman in terms of how it explains the meanings of words and phrases, and examples it offers.
When you look up the word “pretty” for example, Vocabulary.com first advises to “use the word pretty to describe something with a delicate and pleasant appearance” which is pretty much the same as definitions provided by other dictionaries. But it goes further to say: Something that’s pretty is less powerful and intimidating than something that’s beautiful, the way a pretty floral raincoat is less intimidating than a beautiful film star.
You may argue that this may not be as objective as any dictionary definition is supposed to be. But I think it’s not only useful but also fun to read.
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聴いてくれてありがとう。
Vocabulary.comは私が最も好んで使うオンライン辞書のひとつです。意味の説明や例文の挙げ方が他の辞書、例えばケンブリッジ、マクミラン、メリアムウェブスター、ロングマンなどと少々異なり、特徴的です。
例えばprettyという単語。冒頭では「優美で気持ちの良い外見を表現する際にprettyという言葉を使います」と説明しており、この説明は他の辞書とそれほど大きく違いません。ところが定義の説明はここで終わらず、さらに続けて「prettyと表現されるものはbeautifulで表現されるものより強烈ではなく、また威圧的でもない」とあります。例えば、「prettyな花柄のレインコートはbeautifulな映画スターよりも威圧感が少ない」のだとか。
辞書の説明ってもっと客観的なものじゃないの?というご意見もあるかと思いますが、でもやっぱり、Vocabulary.comは役に立つだけではなく、読んで面白い辞書だと思います。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)