今回も月曜日のレッスンに引き続き、お誘いや申し出を丁寧に断る表現です。
一杯やってく?
食後のデザートは?
映画行くけどあなたも来る?
こんなお誘いに、日本語なら「せっかくだけど、遠慮しとく」なんて答えますね。英語ではしばしばpassという動詞を使ってこれを表現します。
I think I’ll pass.
「せっかくだけど、遠慮しとく。」
pass のようにいろいろな意味で使われる動詞を辞書で引くときは Cambridge がオススメです。見出し語が〈藍色に白抜きの太文字〉なので、一番適切な意味を容易に見つけることができます。
「遠慮しとく、やめておく」に相当する意味は 【 pass verb (NOT DO) 】 の見出しで見つかりました。「やらないという意味の動詞pass」ですね。
I think I’ll pass on going to the movies.
映画に誘われて、「せっかくだけど、やめとく」と答えるときに使います。
ちなみにLongmanでは 【 NOT ACCEPT 】 となっています。
I’m afraid I’ll have to pass on that offer of coffee.
コーヒーおごるよと言われて、「ごめん、ちょっと行けない」と答えるときに使います。
こういう表現は覚えておくとほんとに便利です。日本語の会話にまぜまぜして使ってみてください!
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)