月曜日のレッスンで earlier this month という表現を使っているのですが、この earlier this month っていったいいつを指しているのでしょう。
this month ですから「今月」です。earlierは「ある時点より以前」を意味します。例えば、今日が10月24日なら、10月1日から23日までのいつかです。とはいえ、普通、昨日やおとといであれば、yesterday とか the day before yesterday を使います。感覚的には昨日やおとといよりもうちょっと earlier な時点に使うのが妥当でしょう。
具体的な訳語としては、単に「今月」としたり、「今月に入って」などが使われます。場合によっては「今月初め」でもいいんですが、earlier this month は必ずしも「月の初め」を意味するわけではありません。
earlier this week や earlier this year も同じです。earlier today ということもあります。
Japan increased its consumption tax earlier this month for the first time in five years.
「今月、日本の消費税が5年ぶりに上がりました」
I bought this earlier (today), but it seems to have a stain on it.
「さっきこれを買ったんだけど、ちょっとシミが付いてるみたいなんだよね」
A new study was released earlier this year.
「今年に入ってから、新しい研究結果が発表された」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)