月曜日のレッスン で distraction(s) という表現をご紹介しました。
お家で仕事をしていると、どうしてもテレビが見たくなる。飼い猫をかまいたくなる。この場合、テレビも猫も仕事の邪魔になる distraction です。
車の運転中にスマホをいじってはいけません。あなたの集中力を削ぐ distraction だからです。
今やっている作業に集中したいのに、それをさせてくれない、気が散る原因になるものが distraction でした。
月曜日のレッスンの終わりの方で、welcome distractions という言い回しを使っているのですが、「歓迎すべき distraction」って何でしょう。実はこれ、いわゆる「気晴らし」というやつなのです。
クイズの三択をおさらいしてみましょう。「distraction ではないものを選んでください」という問題でした。三択は、 interruption と concentration と entertainment 。
ひとつめの interruption は集中力を「途切れさせるもの」ですから、distraction です。ふたつめの concentration は「集中力」という意味なので、これは distraction ではありません。みっつめの entertainment は「娯楽」のことですが、仕事中のちょっとした息抜き、気晴らしになるものなので、これも distraction の同義語になりえます。そういうことで、正解は distraction に当たらない「concentration」です。
当たりました?
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)