【再掲】♪quarter to and quarter past – 15分前と15分過ぎ

今日は1時間をquarterに切り分けてみます。そしてこのquarterという単語を用いて時間を表現してみます。

リスニングレッスン

トランスクリプト

Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.

As we promised last week, we’re going to divide an hour into quarters today and learn how to use the word “quarter” to express time.

First of all, a quarter means “one fourth” of something. Remember? So, a quarter of an hour is fifteen minutes.

Now, let’s imagine the face of a clock. It’s “five fifteen”. You can also say it’s “fifteen after five”. If you want to use the word “quarter”, then it’s “quarter past five.” Likewise, instead of saying it’s “three fifteen”, you can say it’s “quarter past three”.

Then what about “five forty-five”? It’s “fifteen before six”. If you want to use the word “quarter”, you can say it’s “quarter to six”. Likewise, instead of saying it’s “ten forty-five”, you can say it’s “quarter to eleven”.

Now, would you like to try a quiz? You’ll be given three options. So choose the one that is TRUE. Ready?

If it’s twelve forty-five, then
1. it’s quarter past twelve.
2. it’s quarter to twelve.
3. it’s quarter to one.

日本語訳

こんにちは。いつもエイゴの時間をご愛顧いただきありがとうございます。

先週お約束した通り、今日は1時間をquarterに切り分けてみます。そしてこのquarterという単語を用いて時間を表現してみます。

まず、quarterは何かの「4分の1」という意味です。先週やりましたよね。ですから、1時間のquarterつまり4分の1は15分ということになります。

そこで。時計の文字盤を思い浮かべてください。今、「5時15分」です。英語ではfive fifteenもしくは「5時から15分経過した」という意味でfifteen after fiveと表現します。quarterを使って「5時15分過ぎ」と言うならquarter past fiveです。同様に、「3時15分」はthree fifteenでもよいのですが、quarter past threeと表すこともできます。

では「5時45分」はどうでしょう。そのままfive forty-fiveでもよいのですが、「6時15分前」とするならfifteen before sixでも正解です。さらにこれをquarterを使って表現するとquarter to sixとなります。同様に「10時45分」はten forty-fiveですし、「11時15分前」ならquarter to elevenです。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です