What do you call a person who studies weather in English?
お天気について研究する人のことを英語で言うと?
まず「お天気について研究する人」というのは「気象学者」のことです。「気象学」は英語で meteorology と言います。あえてカタカナで表記するなら「ミティオロロジー」でしょうか。知らな~い!という人、けっこういるかと思います。でも天気予報には欠かせない言葉なので、英語圏では日常的に耳にします。形容詞は meteorological です。日本の「気象庁」は Meteorological Agency です。霧や雨、竜巻などはいずれも meteorological change(s) によって引き起こされる meteorological event(s) です。
英語では「オロジー・ロロジー」がおしりに付く単語はかなーり高い確率で学問分野の名称です。そしてその分野の専門家、学者と言いたいときはこの接尾語をちょっと変えて「オロジスト・ロロジスト」にします。「気象学者」は meteorologist です。
他にもいくつか。
biology / biologist、sociology / sociologist、psychology / psychologist、anthropology / anthropologist あたりは皆さんよくご存知かと思います。dermatology / dermatologist はどうでしょう。唐突ですが、私はニュートロジーナの石けんを愛用しています。このブランドの謳い文句は「dermatologist が推奨するスキンケアブランド」です。分かったかな?dermatology は「皮膚に関する学問」なのです。ちょっと長いのを挙げると ethnomusicology なんてのもあります。これは ethnology と musicology をドッキングさせた学問で「民族音楽学」と訳されるようです。
もう一つ。ロロジー関係の言葉を探しているうちに、こんな学問を見つけてしまいました。
enology
これ、何について研究する学問だと思います?答えは。
「ワイン」でした!
私、けっこうワインを飲むのですが、この単語は知りませんでした。いくら飲んでも enologist にはなれないんでしょうね。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)