「夜型の人」は英語で何という?

在宅勤務に関する英文の記事を翻訳していたら、「自分は基本的に夜型なので、家で仕事をしていると昼夜が逆転してしまう」みたいな一節がありました。

「私は夜型だ」

英語で言えますか?

I’m a night owl.

owl は「ふくろう」です。夜行性の動物なのでこういうフレーズになったのでしょう。「自分は夜更かしだ、夜のほうが活動しやすい」と言いたいときに使う表現で、日本語の「夜型」に相当する訳語としても使われます。

もっとダイレクトに表現することもできます。

I’m a night person.
「私は夜型です。」

こちらもよく使われます。

I’m not a morning person.
「私は朝型ではない。」

私個人は「日中型」です。朝はできるだけ早く起きて、さっさと仕事を始めて、夕ご飯の時間には仕舞いにしたいのですが、現実は、朝起きて、日中仕事をして、結局夜も仕事をするという在宅勤務のあるあるパターンにはまりがちです。なんとかせねば。

みなさんはどちらですか?


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です