今年はコロナの影響を受けてリモート収録になるなどエイゴの時間でも色々な変化があった年でしたが、変わらぬご愛顧とご支援をありがとうございました。皆さまも新しい年をどうぞ楽しく、健やかにお迎えください。
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
Dictionary.com named the word “pandemic” its Word of the Year. Interestingly, its users’ choice was different. They chose the word “unprecedented” as the People’s Choice 2020 Word of the Year.
Are you familiar with the word? If something is unprecedented, it has never happened or existed before. It’s unexampled, unparalleled, unmatched, or very unusual.
Oftentimes we describe something such as a movie as unprecedented in order to emphasize that it’s extremely great in quality, amount or scale.
Unfortunately, that’s not the case here. Almost every week we see something unprecedented, that is not exactly welcomed. And ironically, the word is so often used that it’s become a cliché now.
Personally, I’m preparing for an unprecedented New Year’s Eve as I won’t be able to get together with my mother, my sister and her daughter and their dog this year.
Anyhow, this will be the last update of 2020. And Kaori and I would like to thank you for staying with us and supporting us throughout the year. Thank you so much. We wish you a quiet, but happy, healthy, brand new year.
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聴いてくれてありがとうございます。
オンライン辞書のDictionary.comは今年を象徴する言葉として「pandemic」(パンデミック、感染病の世界的大流行)を選びました。興味深いことに、ユーザーの選択は違いました。「みんなが選んだ2020年の言葉」として彼らが選んだのは「unprecedented」でした。
この言葉の意味をご存知でしょうか。過去に起きたことのないこと、存在したことのないものを表現するときに、英語ではしばしばunprecedentedを使います。前例のない、前代未聞の、比類のない、普通とはかけはなれた物事です。
品質や量や規模が並外れてすぐれているものを表現するときにも、しばしばunprecedentedが使われます。映画の宣伝文句などでもよく見かけます。
残念ながら、昨今使われるunprecedentedはこの使い方ではありません。現状、私たちはほとんど毎週のように「前代未聞」と遭遇していますが、それは決して歓迎されるべき前代未聞ではありません。そして皮肉なことに、あまりにも頻繁に使われすぎて、いまや「前代未聞」はごくありふれた言葉になってしまいました。
さて。私の年末年始も今年はunprecedentedになりそうです。例年は母、妹、妹の娘、彼らのわんこといっしょに過ごすのですが、それも今年はかないません。
なにはともあれ。今回が2020年最後の更新になります。今年も変わらぬご愛顧とご支援をありがとうございました。Kaoriくんも私もとても感謝しています。とても静かなお正月とはなりますが、どうか良いお年をお迎えください。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)