日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。少し前に、ワクチンの用量を表す単語「dose」についてお話しましたが、ファイザー製のワクチンに「5回分(6回分?)」問題が持ち上がっているので、このdoseについておさらいしておきましょう。
月別: 2021年2月
今日は、先週のレッスンでとりあげた2つの句動詞”look up to”と”look down on”についてとりあげます。
リスニングレッスン
翻訳のお仕事をしていたら、pull offというフレーザルバーブが出てきました。
月曜日のレッスンでもお話した通り、フレーザルバーブ(句動詞)のなかには、もともとの動詞から意味を当てるのが難しいものがたくさんあります。というか、そういう句動詞のほうが多いかもしれません。
この pull off もそんな句動詞のひとつです。pull から pull off の意味を推量するのはまず不可能です。どんな意味でしょう?
look upやlook downなど、動詞に副詞や前置詞がついたものを「句動詞」といいます。元の動詞とは違う意味をもつので、別個の動詞として覚えましょう!
リスニングレッスン
以前のレッスンで essential という言葉をご紹介しました。
Stay home except for essential needs.
必要不可欠なニーズがあるとき以外は、お家にいましょう。
(不要不急の外出は控えましょう。)
去年の流行語大賞に選ばれるほど一般的になってしまった「3密」という言葉。英語では何と表現するでしょう?
リスニングレッスン
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関連して、緊急事態宣言が発令されています。
この「緊急事態宣言」、英語ではなんと言うのでしょう。
緊急事態宣言が延長されるようです。発令されている地域の方も、そうでない方も、今はなかなか気軽に外出できなくなりましたね。ステイホームのお供に、エイゴの時間の「英作文に挑戦」を利用してレッスンの復習、やってみてくださいね。
リスニングレッスン
Leave a Comment