sprainって何のこと?

友人からメールが来ました。こんな一文がありました。

I’ve sprained my ankle.

おおお。sprainという単語を久しぶりに見ました。意味、分かりますか?「捻挫」のことです。足首とか手首とかをひねって痛めること。ぐぎっ、ていうアレです。上のセンテンスでは動詞として使われています。

I’ve sprained my ankle.
「足首、捻挫しちゃった。」
Wrist and ankle sprains are very common injuries that can happen to anyone.
「手首や足首の捻挫は、誰にでも起こりうる身近なケガです。」

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です