緊急事態宣言が延長されるようです。発令されている地域の方も、そうでない方も、今はなかなか気軽に外出できなくなりましたね。ステイホームのお供に、エイゴの時間の「英作文に挑戦」を利用してレッスンの復習、やってみてくださいね。
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
Today, I’d like to talk about the word “stuck” because it’s timely and relevant to all of us, for right now everyone is stuck at home because of the covid-19.
When you’re stuck, you’re unable to move from where you are. And when you say you’re stuck, the implication is that you are somewhere you don’t want to be. Normally, you don’t get stuck in a wonderful place.
The nationwide state of emergency was first declared on April 7 and now extended until the end of May*. You’re expected to STAY HOME unless you’re one of those essential workers. However, if you are staying home not by choice, then you feel like you’re stuck at home.
Now, would you like to practice together? Please repeat after me:
We are stuck at home.
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聴いてくれてありがとうございます。
今日は「stuck」という言葉についてお話します。新型コロナウイルスのおかげで、誰もがお家にSTUCKしているなか、タイムリーで、我々みんなに関係のあるトピックだと思います。
あなたが「いま居るところから動けない」とき、英語ではしばしばstuckという言葉を使ってこの状況を表現します。そしてstuckを使うときは、基本的に、どこか好ましくないところ、居たくないところに「立ち往生」したときです。ふつう、すてきな場所ではstuckしません。
日本全国に緊急事態宣言が最初に発出されたのは4月7日のことでした。いまは5月末*.まで延長されています。おかげで、社会生活にどうしても必要なお仕事を引き受ける、いわゆるエッセンシャルワーカー以外は、お家に居なければなりません。でも、お家に居たくないのに、居なくてはいけないなら、お家に「閉じ込められた」と感じるでしょう。これがstuck at homeです。
2020年5月11日のレッスンの再掲です*.
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)