風邪や花粉症で着ける「マスク」を英語ではface maskと言います。
surgical maskとかmedical maskということもあります。surgicalは「外科手術の」、medicalは「医療用の」という意味なので、ちょっと大仰に聞こえるかもしれませんが、医療従事者に限らず、普通の人が着けるマスクにも使います。
米国のamazonで「mask」を検索すると、医療用のmaskに混じって、ジム・キャリー主演の映画「MASK」なども出てきます。英語では、maskだけだと、医療用のマスクというよりは「仮面」のほうがピンときます。
そして医療用のマスクの商品名を見ると、たいていは単なるmaskではなく、face maskとなっています。お時間があれば、ぜひ見てみてください。
もちろん、文脈的に医療用のマスクの話をしているなら、face maskではなくmaskを使うこともあります。こちらはCDC(米国疾病予防センター)のページで、「正しいマスクの着用について」書かれています。とても読みやすい英語ですので、英語の学習がてら、チェックしてみてください。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)