月曜日のレッスンで、vaccine、vaccinate、vaccinationという三つの単語についてお話しました。ほかにも関連する用語を使ったので、ちょっとおさらいしておきましょう。
まずはvaccination ticket。これは「ワクチン接種券」です。ticketの代わりにcouponを使い、vaccination couponとかvaccine couponということもあります。
大きな会場に多くの人を集めてワクチン接種をすることを「大規模接種」といいますね。英語でもそのままmass vaccinationです。「大規模接種会場」は、mass vaccination site(s)、またはmass vaccination center(s) です。日本ではちょっと躓いてしまいましたが、「職域接種」というのもありますね。これはworkplace vaccinationです。
月曜日のレッスンでは詳しく取り上げませんでしたが、たとえばファイザーやモデルナのワクチンは「2回接種ワクチン」です。英語ではtwo-dose vaccineです。最初のワクチン接種が (the) first dose (of a two-dose vaccine) です。2回目はsecond doseです。2回接種ワクチンの2回の接種を完了すると、I’m fully vaccinated! と宣言することができます。
新型コロナウイルスの場合、より感染力の高い変異株に対応するため、3度目の接種を行うこともあるようです。規定の回数を超える接種をbooster doseまたはbooster shotといいます。日本語でも「ブースター接種」というようです。
英字新聞などで、新型コロナウイルスワクチンに関する記事を読むと、これらの単語が出てきます。覚えておくとよいですよ。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)