日本語でも最近なじみのある「ペイする」。英語でもpayをつかって表現します。まるまるっと覚えてしまいましょう!
リスニングレッスン
トランスクリプト
Hi everyone! Thank you for tuning in to Time for English.
If you ask me if it pays to be able to speak English, my answer is definitely yes. It pays to be fluent in English. You can enjoy books and movies in English. You can make friends in English. You can help people in English. In my case, it even pays my bills.
When people say it pays to do something, it means it’s a good idea to do that; it’s worth doing that; and doing that will bring a positive result.
For example, it pays to have your teeth professionally cleaned once every six month or even sooner. In other words, it’s worth having your teeth cleaned at the dentist at least twice a year. It pays to review your notes after class. And it certainly pays to improve your English.
Now, would you like to try a quiz? I’ll give you three options. Please listen carefully and choose the one that is TRUE. Ready?
When someone says it pays to do something, doing that is:
1. necessary
2. worthwhile
3. imperative
日本語訳
こんにちは。いつもエイゴの時間を聴いてくれてありがとうございます。
英語を話せると何か良いことはありますか?この問いに対する私の答えはもちろん「イエス!」です。流暢な英語を身につけると、良いことがたくさんあります。たとえば、本や映画を英語で楽しめます。英語で友だちをつくることができます。英語で人の役に立つことができます。私の場合、生活を支える糧ともなりました。
英語ではしばしば、It pays to do somethingというフレーズを使います。ある行動について、「それをやるのは良い考えだ」と言うときに使います。やる価値がある、それをやると良い結果が得られるという意味です。
たとえば、半年ごと、あるいはそれより短い間隔で、専門家に歯のお掃除をしてもらうことはペイする。つまり、少なくとも年に2回、歯医者で歯のお手入れをしてもらうことは「(たとえコストがかかっても)やる価値がある」、という意味です。同様に、授業の後に(面倒でも)ノートに書き取った内容を確認するのはペイする、つまり無駄なことではありません。そしてもちろん、英語力を磨いておいて損はありません。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)